今回は、ボクが1年で14kgほど太った1日の食生活を紹介します。
これと同じようなことをすれば、間違いなく同じように簡単に不健康で太ることが出来るような怠惰な生活です。
客観的見たら、それはダメだろうと思えるはずなので、反面教師のお手本としてみてください。
#私はここまで成長しました見た人も晒す
2019年3月→2019年8月5ヶ月程度
家での筋トレだけでも、そこそこ変われたよね今回は、ほぼ同じ場所と角度で撮影した!無修正やで(´・ω・`)
アップルウォッチで撮影してるから、ポーズはこんなんになっとるw pic.twitter.com/L5jQgnqEzW
— 柊せんせー@YouTubeもやってるよ (@hiiragisensei) August 25, 2019
軽くボクのことを知らない人向けに、簡単に説明しておくと5ヶ月で写真のみたいにダイエットに成功した経験があります。
今は1年ほど怠惰な生活習慣とまったく運動しない生活に変えて、また元の体型に戻ったので、2021年4月から再度ダイエットしていて、40日目で体重は8.2キロ、ウエストは16cm減らすことが出来てます。
現在もダイエットは、継続中で5月中に腹筋を割ることを目標にやってます。
この記事では、その実体験などを踏まえてますので、一つのダイエットの参考にしていただけたらと思います。
それでは、1年で14kg太ったワイの食生活の解説です。
この時は、1日3食+間食気が向いた時の自由な食事になります。
[adsense]朝ごはん

朝ごはんは、だいたいコンビニ弁当を決めたり冷凍食品を決めたりします。
セブイレの「炭火焼牛カルビ弁当」は、なかなか気に入っていて、これをよく食べてました(785カロリー)コンビニ弁当って、色々添加物が豊富で健康に悪い食品ランキングがあるなら、上位に入るような商品なので食べることは、あまりおすすめしない商品です。
これプラスジュースで「モンエナ」の350mlとか飲むから、追加で175カロリーで、朝から1000近くの摂取です。
「やりますねぇ」
「ごきげんな朝飯だ」
しかも、その後の作業はデスクワークなので、座ってまったく動きません。
せっかくスタンディングデスクを利用しているにも関わらず、高さはずっと椅子に座って作業する高さから変えることがないっていう体たらくぶり
使い方間違ってるぞ
意識低い系やな
[adsense]昼ごはん

昼は、菓子パン2個(両方で1000カロリー)を決めるか外食なら、ラーメンとかマクドあたりに行くことが多かった感じです。
マクドなら、ビッグマックセットLLセットが定番でプラスシャカチキ1個ぐらい頼むので、合計するとカロリーは1469カロリーを決めます。

ダブルチーズバーガーセットやテリヤキチキンフィレオセットもおすすめで、どちらも毎回ポテトLLセットのコーラにするので、摂取カロリーはほぼほぼヤバいですね。
こんな感じで昼間に血糖値をバク上げするような食材ばかり食べてしまうので、昼は眠くなることが多くて、昼寝してしまうこともまれによくある感じです
マジでクズかよってレベルやな
[adsense]晩ごはん

晩ごはんは、結構色々変わりすぎるので、特定することは難しいけど、小さく見積もって1000カロリーぐらいにしておきましょう。
宅配ピザを決めたり、くら寿司やびっくりドンキーに行ったりすることがよくあった感じです。

ビクドンのチーズバーグディッシュ300gは、1148カロリーだが毎回これを頼むね。意外とマクドのセットと比べると低カロリーだと思ってしまった件について
そう思うと、マクドってかなりカロリー高いよね。バーガーとポテトは、カロリーの暴力です。
ちなみに晩飯食べてからの締めのポテチ(300カロリー)とかコーラ(225カロリー)を決める時があったりします。ジャンキーな食品って、いくらでも食べれたりしますよね。
晩御飯に関しては、夜食と合わせて1500カロリーぐらいにしときましょか。

晩ごはんをあまり食べなかった時とかは、深夜に吉野家に行ったり、すき家でチー牛を決めたりもしてましたね。
チー牛って、並盛ですら974kcalというなかなか凄い威力を持ってたりします。
[adsense]まとめ

・朝1000カロリー
・昼1500カロリー
・夜1500カロリー
合計4000カロリー程度の摂取なので、毎日3000〜4000カロリー程度は摂取してた計算になるかと思います。
これで肉体労働系なら、ガンガン太ることはなかったかもですが、デスクワークでずっと座っていて、食べに行く以外は、ずっと引きこもりだったら、そりゃ太るよねって話です。
「普通に食べすぎっていうレベルじゃねーぞ!」と今振り返ると思いますが、一度自分で体験してみないとわからないことがある。
悪い食生活のお手本みたいなのを実践してた感じですが、思ってたより、意外と摂取カロリー少ないような気もする。
間食のことは、あまり言ってませんが普通にタケノコの里とかコーラを毎回飲んでたしアイスも決めてました。アイスは、ハーゲンダッツに限ります。まだ、安いラクトアイス系を食べてないだけ、体にはマシだったかもしれません。
お菓子だけでも、普通にカロリー多かったかも
基本的に栄養素の偏りが激しいので、食べても食べても満足度も高くないんですよね。
しかも、普段から味濃いの食べてると、味覚音痴になってるので濃い味を求めるようになってる感じです。
現在は、サラダにドレッシング付いてるとか逆に濃すぎて無理というか、ドレッシングが付いてるサラダはサラダじゃない!
今は、だいたい1日2食生活で、1000〜2000カロリーを取るような感じなので、ホンマ別人になってもたで
ちなみに今のほうが体調良いし、時間もお金も掛からないとかのメリット考えると今の食生活を続けた方が良いなって感じです。
食べれるものは、結構少なくなるけど、基本的に食べるものは好きな物で。だいたい固定にすることが多いタイプなので、あんま気にならないや
少食になった方が様々なメリットが大きすぎると実感中です。