豊郷小学校けいおん!の聖地巡礼でコスプレ撮影してきた

結構、前の話になりますが、Youtubeを見ていて久しぶりに「けいおん!」の音楽を聴いたので懐かしく思って、豊郷小学校でコスプレ撮影したことをブログの記事として書こうと思いました。
豊郷小学校は、滋賀県の豊郷にあります。
アクセスは、あまりよくないので、JR東海道線の河瀬駅からタクシーで行くのが一番手っ取り早く豊郷小学校に行く方法かもしれません。タクシー自体あまりいない駅だったりするので、場合によっては電話で呼ぶ必要性があるぐらい田舎だったりします。
「けいおん!」が全盛期の時は、毎日人が沢山来ていた聖地です。
ここでは、着替える場所はありませんが、自由にコスプレをして撮影することが可能でした。基本的には「けいおん!」コスプレがメインですが、他のコスプレをしてる方もいたりしました。
コスプレをするのがメインな場所ではないですが、アニメと同じような場面を実際に体験することが出来て、「けいおん!」のコスプレをして撮影すると、原作再現的なこともすることが可能です。
中野梓を撮影したカメラ機材
一眼レフカメラは、ニコンのD800E
レンズは、SIGMAの35mm F1.4

あずにゃんが持っているギターも豊郷小学校に置いてあるので、ちょっと撮影の小道具として借りて撮影することも出来ました。たしか許可を取れば、校内持ち運び出来たと思います。他のメンバー唯や澪たちの楽器も全て置いてたりしてます。


学校内でも撮影することが出来ます。ちなみに、豊郷小学校に入ったりするのに料金など必要なくお金はかからず無料で入ることが出来ます。

平沢唯を撮影したカメラ機材
一眼レフカメラは、CANONの5D mark3
レンズは、24-70mm f2.8
机には、放課後ティータイムらしく、スイーツなども置いてたりします。これは、ファンの方々が設置した物だと思われます。

普通に学校を見るだけなら、1時間もあれば見終わってしまいますが、コスプレ撮影だと一日撮影し続けることが出来ます。

廊下も撮影することが出来ますが、教室内は基本的に鍵がかかっているため入ることは出来ません。

豊郷小学校まとめ
アニメの聖地でコスプレ撮影すると、アニメのシーンを思い出すような場面が沢山あります。ロケーションとしては、どこで撮影してもいい写真を撮影することが出来ます。
いまは、「けいおん!」のコスプレをするなら、一度は聖地までいって撮影してみたいと思うところですよね。
なかなか聖地でコスプレ撮影出来るという場所は、ないと思うので豊郷小学校は貴重な所だと思います。
[adsense]