目次
Sigma 135mm F1.8 DG HSMでポートレート撮影
今回の記事は、「Sigma 135mm F1.8 DG HSM」のポートレート撮影でのレビューです。135mmの焦点距離は、ちょっと距離を撮って撮影しないといけませんが、背景のボケ感が好きなレンズの一つです。
ポートレート撮影は、焦点距離85mmが一般的ですが、自分がポートレート撮影で好きな焦点距離は、この135mmですね。自分の使った印象などを添えて、レビューを書いていきたいと思います。
最近、SONYでは、新しくGMレンズのSAL135F18Zも発表されたので、半分の価格で買えるこの「Sigma 135mm F1.8 DG HSM」とどちらを購入するか迷う方もいる方かと思いましたので、その点も考えて色々書いていきたいところです。SAL135F18Zは、まだ使ってないので、基本的に「Sigma 135mm F1.8 DG HSM」メインで語ります。
Sigma 135mm F1.8 DG HSMは、ソニー機で使ってます
自分は、CANONの一眼レフカメラを3台所持しているため、出来るだけソニーとキヤノン両方で使いたいと思っているので、EFマウント用の「Sigma 135mm F1.8 DG HSM」をマウントアダプター「MC-11」を利用して、ソニーのミラーレス一眼カメラに付けて利用してます。
マウントアダプターを使っていても、使い勝手はかなり良くAFも速いし、迷うこともなく使うことが出来てます。勿論、瞳AFも利用することが出来るので、EFマウント用だけど、ソニーのカメラで使ってる時の方が、楽に撮影することが出来ている感じですね。
明るい場面では、解放のF1.8で撮影していても、ほとんどピントが外れることはないですが、夜暗い場面になると、少し打率が下がる感じがしました。気楽に撮影してると結構使えない写真があったりしたので、夜はシャッタースピードに気を付けたりして確認するようにして行ったほうがいいいかなっていう印象です。
このコスパなら、買って損はない
現在の価格は、10万円ちょっとで135mmでF1.8のレンズを手に入れることが出来ます。「Sigma 135mm F1.8 DG HSM」は、重量1,130gと単焦点レンズにしては、ちょっと重たいレンズになりますが、F1.8から綺麗な描写をしてくれるので、コスパはかなりいいレンズです。
SONYのSAL135F18Zは、20万円前後の価格と考えると、SAL135F18Zではなく「Sigma 135mm F1.8 DG HSM」を買って、余ったお金で他の機材を購入することが出来たりするので、純正信者やお金に余裕がある人以外は、SIGMAでいいんじゃないかっていう感想です。
実際、描写で「Sigma 135mm F1.8 DG HSM」で不満はないので、ピントがしっかり決まった写真は、かなり素晴らしいので、望遠レンズで単焦点レンズが欲しい場合は、このレンズ結構オススメ出来ます。
自分はポートレート撮影では、自由に移動して撮影出来る時は、「Sigma 135mm F1.8 DG HSM」で撮影環境がわからない時は、動きに制限がありそうな時は、70-200mm f2.8通しのレンズを使うことが多いです。
Sigma 135mm F1.8 DG HSMのポートレート作例
実際に、SONYのフルサイズミラーレス一眼カメラのα9と「Sigma 135mm F1.8 DG HSM」の組み合わせで撮影した写真がありますので、作例公開して紹介していきます。
フォトグラファーのイルコアレクサンドロフさんがヨドバシカメラにて、セミナーしてる最中にちょっとカメラを持っていたので撮影した写真です。
Sigma 135mm F1.8 DG HSM日中撮影
このレンズで撮影する時は、基本的に解放のF1.8で撮影しまくることが多いです。せっかく単焦点レンズを使うなら、ズームで撮影出来ない写真を撮影したいと思っているので、単焦点レンズでは、F2.8未満で撮影したいと考えてます。
ただ、F1.8で撮影するとかなりピントが浅いため、ピント外しやすいので、ある程度枚数撮っておくことをオススメしたいです。ソニーのカメラを使ってからは、ピントが合う打率がかなり上がりましたが、過信しすぎると外してることもあるので、まだまだ注意が必要だなって感じます。
ピントが合ってるところ以外は、かなりボケた写真になります。ポートレート撮影=背景ボカした写真が好きな人は多いので、そういった人にはいい焦点距離のレンズなのではないかと思います。
望遠レンズだと、画角が広くないので、無駄な写り込みを極力避けて撮影することが可能です。自分は、ボケていてもなるべく背景に人を入れて撮影したくないと考えてるので、望遠レンズは、無駄な写り込みを避けて撮影しやすいレンズだなって思ってます。
撮影した場所は、大阪駅周辺なので、どうしても人は多いので広角レンズで撮影すると背景に人が入ってしまうことが多いです。
135mm F1.8のウエストアップの撮影では、ほぼ背景がボケてしまうので、どこで撮影しているかわかりにくくなります。
Sigma 135mm F1.8 DG HSM夜間ポートレート撮影
暗くなってくると、カメラの性能にもよりますが、ちょっとピントが合わせにくくなります。でも、背景に光を入れることが出来るので、丸ボケを生かした写真が撮れるようになるので、夜の撮影もなかなか面白いです。
昼間と違って、全体的な光量が足らなくなりますので、解放で撮影しててもISO感度を多少上げつつ、シャッタースピードは手振れしない程度で撮影しないと、ブレた写真を量産することになるので、気を付けて撮影したいところです。
Sigma 135mm F1.8 DG HSMポートレート撮影まとめ
「FE 70-200mm F2.8 GM OSS」を購入してからは、「Sigma 135mm F1.8 DG HSM」を使用する頻度も減ってきましたが、写真の写りは、「Sigma 135mm F1.8 DG HSM」の方が好きだったりするので、使える場面では積極的に持っていくようにしています。
ポートレート撮影のレンズは、85mmや105mmといったレンズもありますけど、色々使ってみた中で自分が気になっているのは、135mmなのでこれメインで、もっと色々写真を撮影していきたいところですね。